我が家が日用品の買物をネットスーパーメインに切り替えたのは妻が大変そうだったのがキッカケです。小さい子供を連れて、重い荷物を持ち運ぶのは体力的にもキツイうえに、急に走り出す子供にとっさに対応もできないので危険です。
現在は、妻の買物ストレスを解消するためにTwitterでの口コミで評判のよかった「楽天西友ネットスーパー」を利用しています。
結果的には、早くから利用しておけばよかった・・・。ということです。購入金額によっては配送料が発生しますが買物の大変さを考えたら安い出費です。
買物にかかる余計なストレスから開放されれば精神衛生上にも良く、子供にも優しく接することができます。
本記事では、楽天西友ネットスーパーの「口コミ・評判」と実際に利用しての「メリット」「デメリット」を解説します。
- 子供を連れての買物がストレスな方
- 車がないので徒歩で買物に行く方
- 日用品の買物で楽天ポイントも貯めたい方
>> 楽天西友ネットスーパーアプリダウンロードはこちら(iOS/Android)
▼近くにSEIYU店舗のない方はAmazonパントリーもおすすめ
▼オムツを安く購入したい方はAmazonファミリーもおすすめ
楽天西友ネットスーパーの口コミ・評判
楽天西友ネットスーパーを実際に利用している方のTwitterでの評判を調べてみました。
良い口コミ・悪い口コミそれぞれありましたので参考にしてみてください。
良い口コミ・評判
ネットスーパーって重い物持ってきてもらえるし無駄な物買わなくて良いしクレカ払い出来るしポイントも貯まるし時短になるし最高じゃないか??
なんで今まで気づかなかったんだろ。1週間分の食材+日用品買えば¥5500越えるから送料無料になる(楽天西友)し良いことづくめ。— ミツキ (@mitsukinikkixxx) February 25, 2020
楽天西友ネットスーパーはマジ便利
*時短
*重い物持たなくて済む
*楽天ポイントで買い物できる
*目移りないので無駄買いしない僕たちは基本このサービス利用して買いだめして賞味期限短いものだけ買い足していく感じです。#生活改善 #ライフスタイル #楽天経済圏
— やなぎ@生活改善推進委員会会長 (@YnGplan) February 15, 2020
ドンキよりも楽天西友ネットスーパーの方が圧倒的に安い。洗剤とかシャンプーとかそっち系全部。
— きんにくまんじゅう (@kinnikumanju) February 16, 2020
雪降ってる🙃
今日は仕事、明日は親戚の葬儀で
居ない旦那。
まとめ買い行けないーってなって
夜中3時に西友ネットスーパー
頼んだけど正解だったー😙❤
届くの8時以降だから今日は
冷蔵庫の中のでしのがないと🤣
楽天リーベイツ経由で1.5%還元も
しっかりGET🤣— ふー(*´﹀`*)ズボラのポイ活家計管理 (@fuuu_kurashi) March 14, 2020
悪い口コミ・評判
ネットスーパー宅配のチャイムに気づかなかったら帰られて再配達は440円キャンセルなら440円という地獄の二択。小さい金額でもすごく損した気分になるやつだ
不在確認の電話に1分後に折り返しても出ずに再配達かキャンセルにする楽天西友ネットスーパーは二度と使わない— 週4時間だけ働きたいみねりゅう👪 (@mineryujp) January 28, 2020
楽天西友ネットスーパーがシステムトラブルで注文全部キャンセルされて食材が届かない(´;ω;`)
備蓄でとりあえずやり過ごそう😞— ぱるむの実@ (@parum_mi) March 12, 2020
楽天西友のネットスーパーで買い物しようとしたらまさかの水曜日までもういっぱい。唯一空いてる時間は家にいられない時間。あーあ。
— ふぇりしま (@emicamam) March 1, 2020
楽天西友ネットスーパーのメリット
(引用元:楽天西友ネットスーパー)
「楽天西友ネットスーパー」を利用してみて感じているメリットは以下の3点です。
- 時間を有効利用できる
- 重い荷物を運ぶストレスから解放される
- 楽天ポイントがドンドン貯まる
>> 楽天西友ネットスーパーアプリダウンロードはこちら(iOS/Android)
メリット①:時間を有効活用できる
小さな子供を連れての買物は何かとバタバタするので想像以上に時間がかかります。ちょっと近所のスーパーに買物に行くだけなのに2時間程度かかることも・・・
宅配サービスを利用するとこの2時間を有効活用できます。
「楽天西友ネットスーパー」はお届け希望日時を「2時間枠」で指定できるので、指定した時間の間は家事や他の用事を片付けながら自宅で待つだけ。
配達予約に空きがあれば15時前までの予約で当日配達も可能です。
最終配達時間が「20:00〜22:00」の間なので子供が寝たあとに注文した荷物を受け取っておけば翌日はフルに時間を有効活用できます。
>> 楽天西友ネットスーパーアプリダウンロードはこちら(iOS/Android)
メリット②:重い荷物を運ぶストレスから解放
(引用元:楽天西友ネットスーパー)
オムツ・お米・飲み物などの重い商品を子連れで自宅に持ち帰るのはかなりの重労働なので重いものは全部運んでもらいましょう。
一定金額以上の購入だと配送料タダ、一定金額に満たなくても数百円でストレスから開放されます。
家でゆっくりしながら西友のオジサンが来るのを待ちましょう。
メリット③:楽天ポイントがドンドンたまる
「楽天西友ネットスーパー」で買物をすると「楽天ポイント」が100円につき1ポイントは必ず付与されます。
また、随時開催されている「ポイントアップキャンペーン」や「楽天カード」「楽天Rebates」をうまく活用することでより多くの楽天ポイントを獲得することができます。
▼【まとめ記事】お得に楽天ポイントを獲得する方法も参考にしてください。
ポイントアップカレンダーを活用する
ポイント3倍の日に合わせてうまく買物をすることで楽天ポイントを効率的に貯めることができます。
ポイントアップキャンペーンは変更になる可能性があるのでご注意ください。
楽天ママ割に登録する
「楽天のママ割」は無料で登録できるので楽天西友ネットスーパーを利用するなら登録必須のサービスです。
ママ割メンバー限定の日に注文で全品ポイントが3倍になります。
▼楽天ママ割についての詳細と登録方法はこちらの記事も活用ください。
楽天カードで支払う
「楽天カード」で決済するといつでも楽天ポイントが2倍。
毎週金曜は3倍なのでさらにお得です。
楽天市場で頻繁に買物する方は必須のクレジットカードです。
▼楽天カードで決済した場合のポイントについてはこちらの記事をどうぞ。
楽天Rebates(リーベイツ)経由で利用する
「楽天Rebates」は楽天グループのポイントバックサービスです。
楽天西友ネットスーパーも楽天Rebatesに出店しているので楽天Rebates経由で利用するとさらに1.5%の楽天ポイントを獲得できます。
通常ポイント:100円につき1ポイント
楽天Rebates経由:100円につき1.5ポイント
→合計100円につき2.5ポイントを常時獲得できます。
\いつでも2.5%のポイント還元/
登録1分・簡単無料
初回3,000円以上の購入で500ポイントプレゼント
楽天西友ネットスーパーのデメリット
実際に利用してみて「時短」「重い荷物を運ばなくていい」「楽天ポイントが貯まる」など多くのメリットを感じています。
デメリットもいくつか感じていますので紹介します。
デメリット①:不在時の再配達が有料
配達希望時間を「2時間枠」で指定しますが、急な用事などで自宅に不在の場合もあるかと思います。
通常の宅配便などは不在通知が入っているので再度自宅にいる時間での再配達を無料でしてもらえますが「楽天西友ネットスーパー」は再配送手数料の440円が発生します。
注文後、「変更・キャンセル可能期限」が設定されますので期限内であれば配送時間の変更やキャンセルができます。
デメリット②:商品の品切れが事前に分からない
商品を注文する時点では、品切れ状況がリアルタイムで画面上では分かりません。
画面上で注文できても実際の店舗では品切れのケースが時々あります。
注文商品に品切れのものが含まれていれば品切れ商品を除いた商品が配送され、品切れ分はキャンセル扱いで合計金額から差し引かれます。
「欠品お知らせメール」機能がありますが、欠品が分かるのが配送時間の30分前と直前のお知らせなのでどうしても必要な商品が品切れだった場合は困ることがあります。
商品品切れ時の対応で「代替品あり」を設定しておけば類似品を選んで配送してくれるサービスがあります。
よくある質問
初めて、「楽天西友ネットスーパー」を利用するにあたり事前に確認しておきたいよくある質問を記載しました。
お届け時間の指定について
A:「10:00〜12:00」「12:00〜14:00」のように2時間枠でお届け時間を選択します。
配達パートナーがこの時間枠の中で他のお客様にも配達している為、細かい時間指定はできません。
注文のキャンセルについて
A:変更受付時間内であれば無料でキャンセルは可能です。
変更受付時間を過ぎてのキャンセルは、キャンセル手数料:440円が発生します。
配送料・利用料について
A:以下の費用を請求させていただきます。
- 送料:330円(税込)※一定金額以上の購入で無料
- 再配達手数料:440円(税込)※自宅に不在で受け取れなかった場合
- 代引き手数料:440円(税込)※支払いを代金引換にする場合
送料は利用地域によって異なりますが約5,000円の利用で無料となります。
購入時のカート内で送料は確認することができます。
まとめ:ネットスーパーは子育て中におすすめ
我が家では近所にSEIYUがあるので頻繁に買物に行っています。
SEIYUは他のスーパーと比較しても値段が安く、SEIYUのオリジナル商品は品質もいいのでお気に入りのスーパーです。
SEIYUの商品が送料330円を支払うだけで自宅に届けてくれるのでもっと早くから利用しておけばよかったと後悔しています。
特に妊娠中や子育て中の方は重い荷物を運ぶ必要がないので買物のストレスが解消されます。
「楽天ポイント」が貯まるのも嬉しいメリットで「楽天カード」や「ポイントアップキャンペーン」と組み合わせれば効率的にポイントが貯まるのでポイント利用でお得に買物ができます。
ご自宅が配送可能エリアであれば「登録料・年会費無料」で利用できますので一度ご利用してみることをおすすめします。