Amazonファミリーは、子育て中の方にお得な特典が嬉しい特典がいっぱいのサービスです。
Amazonファミリーの特典内容・メリット・登録方法をザッと3分ほどで説明します。
お得さが理解できる内容となっていますのでチェックしてみてください。
- Amazonファミリーの特典について詳しく知りたい
- オムツ・おしりふきを安く購入する方法が知りたい
- Amazonファミリーの登録の仕方を知りたい
本記事の信頼性
4歳と0歳の2人の娘の子育て真っ最中の僕が実際に利用した上で書いています。
▼Amazon関連サービスのおすすめ記事
Amazonファミリーの特典内容

(出典:Amazonファミリー)
Amazonファミリーは「子育て用品」がお得に購入できるサービスです。
プライム会員以外でも無料で特典を受けることができますが、利用できる特典が限られています。
プライム会員になるとより「お得な限定特典」を全て利用することができます。
- 登録者限定セール
- マイベビー・マタニティストア
- オムツ・おしりふきがいつでも15%OFF
- ベビー用品のおためしBOXプレゼント
それぞれの特典内容について詳しく触れていきます。
特典①:登録者限定セール

(出典:Amazonファミリー)
「Amazonファミリー」にお子様情報を登録するだけで登録者限定のクーポンが利用できます。
プライム非会員でも利用できる特典です。
例えば、オムツが表示価格より10%OFFなど通常の金額よりお得に購入することができます。
プライム会員に登録しているとさらにお得にクーポンを利用することができます。
プライム会員は、特典対象のオムツ・おしりふきが定期便購入で15%OFFの特典を利用できます。
さらに限定クーポンの利用で割引が上乗せされるので大変お得です。
登録者限定クーポンの割引は初回発送分のみに適用されます。
特典②:マイベビー・マタニティストア

(出典:Amazonファミリー)
「マイベビー・マタニティストア」で受けられる特典は以下の2点です。
プライム非会員でも利用できる特典です。
- 月齢に合わせたAmazonおすすめ商品の紹介
- 対象商品2,000円購入ごとにスタンプ1つのスタンプカード発行
月齢に合わせたAmazonおすすめ商品の紹介

(出典:Amazonファミリー)
特典を利用すれば、Amazon売れ筋のおすすめ商品を紹介してくれるので「口コミ」などを参考に商品選びがしやすくなります。
ベビー・マタニティスタンプカード

(出典:Amazonファミリー)
対象のベビー・マタニティ用品を 合計2,000円以上(税込み) ご注文毎に、スタンプカードにスタンプが1つ押されます。
期間中にスタンプが5個で500円分のAmazonポイントが付与されます。
ベビー服や哺乳瓶、抱っこ紐などがスタンプ対象。
※「オムツ」「おしりふき」「ベビーフード」はスタンプ対象外。
2019年4月〜2020年3月までの期間限定特典です。
特典③:オムツ・おしりふきがいつでも15%OFF(プライム会員限定)

(出典:Amazonファミリー)
対象のオムツ・おしりふきが定期おトク便でいつでも15%OFFで購入できます。
オムツ・おしりふきは定期的に購入するものなので「お得に」「自宅に宅配」で購入できるのでおすすめです。
- 配送周期を1ヶ月〜6ヶ月で設定可能
- 「配送周期変更」「定期おトク便キャンセル」はいつでもOK
特典④:ベビー用品のおためしBOXプレゼント(プライム会員限定)

(出典:Amazonファミリー)
複数のメーカーのオムツが個包装されて詰め合わせで購入できます。
対象は2歳以下のお子様をお持ちのご家庭に限ります。
一人目のお子さんで「いろいろなオムツを試してみたい」と言うような場合には嬉しい特典です。
購入後、500円分のクーポンが付与されますので実質無料で購入することができます。
おためしBOXはAmazonお買い合わせ対象商品のため、最低2,000円以上の購入が必要です。
Amazonファミリーのメリット
Amazonファミリーを利用中の我が家で感じているメリットは以下の2点です。
- オムツが安い
- 買物が楽チン
それぞれのメリットについて説明していきます。
メリット①:オムツが安い
Amazonファミリーの中の特典のメインは「オムツ・おしりふき定期便で15%OFF」です。
この特典があるから利用しているようなものです。
オムツが本当に安いのか比較もしてみたので参考にしてみてください。
Twitterでの口コミも同じような意見の人が多数いました。
今まで楽天ユーザーだったけど、ミルクやおむつはAmazonが断然安い!
しかもプライム会員になってAmazonファミリーに登録したらお得だらけ…
楽天も大好きやけど、ベビー用品はAmazon様やな(*’ω’*)— まる@4y👧2m👶節約頑張るマン (@milkclub1188) November 19, 2019
結局、Amazonプライム+Amazonファミリー+定期便の割引が一番コスパがいいと思う(^q^)あと、外に出なくていいっていうのが一番のメリット!w
— きぃ@東京コミコンアッセンブル!!! (@kii_0922) October 23, 2019
メリット②:買物が楽チン
経験上、小さな子供を連れての買物は重労働なうえにストレスがたまります。
特にオムツなどのかさばるものを子供がいる時に買うと大変です。
我が家では「オムツ」や「重たいもの」は基本的には全てネットで購入しています。
これだけで普段の買物のストレスから解放されて買物が楽になりました。
Twitterでも自宅に宅配することをおすすめする方が多かったです。
息子が重たすぎて買い物に行くのがしんどくなって来たので、コープ 宅配とかamazonファミリーを始めたけど…便利すぎてありがたい…特にお米とか料理酒とか、オムツとか…
— CatSoda@キャットソーダ (@catsoda001) March 25, 2019
ついでに、子育て家庭専用Amazonファミリー入ると良いよー。年会費3000円ぐらい、で、通常のAmazonプライムのサービス(3000円)込み。定期便でオムツがそこら辺のスーパーより安いし、もちろん家に届くから楽々。特に産後のママには強い味方。産後1週間は妻に家事はやらせちゃダメ。老後に影響あり。
— &Co. (@andCo2018) March 17, 2019
▼日用品の宅配サービス関連の記事も書いています。
Amazonファミリーの登録方法
Amazonファミリーへの登録は「お子様情報」を登録するだけで完了します。
生年月日と名前(任意)を登録するだけで今すぐ特典を利用することができます。
- STEP1Amazonプライム会員登録Amazonプライムは30日間無料で利用できます。
「オムツ・おしりふき定期便15%OFF」「おためしBOX」の特典を利用したい場合は、Amazonプライム会員に登録する必要があります。
- STEP2Amazonファミリー登録お子さんの生年月日を登録するだけです。出生証明等は一切必要ないです。
- STEP3完了これだけでAmazonファミリーの特典を利用可能です。
注意点:Amazonプライム家族会員の場合
もしアナタがAmazonプライムの家族会員である場合「Amazonファミリー」の特典を利用することができません。
例えば、以下のような場合です。
夫:Amazonプライムのメインアカウント
妻:夫のプライム会員の家族会員
この場合、旦那さんのみ「Amazonファミリー」の特典を利用することができます。
「おむつ・おしりふき定期便15%OFF」の特典を利用したい場合は、旦那さんのアカウントで「Amazonファミリー」に登録して利用する必要があります。
Amazonファミリーはprimeの主会員しか出来ないらしく、家族会員の私は登録できず😂
夫にオムツの管理を任せられないし、面倒だわ…— 元ゆるふわOL (@yurufuwaolxmama) January 23, 2020
おむつを安く買うならAmazonファミリー:まとめ
Amazonファミリーは小さいお子さんのいるご家庭にとってお得な特典が利用できます。
特に「おむつ・おしりふき」は必ず購入するものなので毎回15%OFFで購入できるのは子育てファミリーにとってはありがたい特典です。
すでにAmazonプライム会員になっている方は、無料で特典を利用できます。
まだプライム会員になっていない方も、Amazonプライムは子育てファミリーに嬉しい特典が盛りだくさんです。
プライム特典がどれだけお得かはこちらの記事で書いていますので参考にしてみてください。
▼Amazonの日用品宅配サービスもおすすめです。