このたび、2020年11月16日よりUber Eatsのデリバリーを始めました。
いわゆる副業です。
副業という観点では、本ブログも副業です。
しかし弱小ブログのためブログ収入はほんとに微々たるものです。
ブログはほぼ趣味です。
本記事では、そんな僕が40歳も過ぎてなぜ今さらUber Eatsの副業を始めたのかの理由とともに始めて1週間経過したあとの感想を書いてみたいと思います。
▼Uber Eats配達はじめて1週間でいくら稼げたか?
Uber Eatsのデリバリーを始めた理由
Uber Eatsのデリバリーを始めた理由は以下の3つです。
- お金
- 時間に余裕ができた
- ダイエット
それぞれの理由についてお話します。
一番の目的は率直にお金です。
現在5歳と1歳の二人の娘を絶賛子育て中で、これからお金もどんどん必要になります。
サラリーマンとしての収入だけでも生活はできているのですがあまり余裕がない・・・。
ブログでの収入も現状は期待できないため、手っ取り早くマイペースに収入を得るためにはUber Eatsのデリバリーが最適でした。
なんせやったらやった分収入に直結します。
ブログのようにやってもなかなか収入につながらないということはありません。
自宅徒歩数分圏内に飲食店がたくさんある環境に住んでいるという点も大きかったです。
二番目の理由は時間に余裕ができたという点。
新型コロナの影響で僕の勤務している会社は在宅勤務推奨です。
今までの通勤時間の約50分が丸々なくなりました。
他にも会社帰りに飲みにいくケースもほぼゼロなので夜に子供の世話を終えたあとは十分に時間が取れるようになりました。
この夜の空いた時間(20時〜24時くらい)までの約4時間を有効活用するべくUber Eatsを始めました。
この空いた時間にブログを書いたりUber Eatsの配達をしたりして最近は過ごしています。
三番目の理由はダイエットです。
在宅勤務になってから半年以上経過し体重の増加が止まりません・・・。
5キロ以上は増加してしまいました。
趣味で週末にランニングはやっていたのですが、土日に走る程度ではダイエットの効果はまったくありません。
平日の運動量が激減したので、「摂取カロリー > 消費カロリー」の状態が半年以上続き完全な中年オヤジの体型になってしまいました。
もともと運動するのは好きなので自転車で運動しながらついでにお小遣いをもらえるUberは僕にとっては最適な副業です。
始めて1週間経過してみての感想
Uber Eatsの初デリバリーが2020年11月16日(月)で丸々1週間経過しました。
1週間空き時間に毎日デリバリーしました。
1週間経過してみての感想は、
「この仕事僕に合っている!」
ということです。
初デリバリーの日は不安と緊張でドキドキしていたのですが数回のデリバリーを終えるとむしろ楽しくなってきました。
Uber Eatsはいかに効率よく回数をこなすかが稼ぐための肝です。
そのためには、
- どのルートが最短で届けられるか?
- どの地域が需要が高いか?
- 商品を丁寧に運ぶためにはどうすればいいか?
など、工夫するべきこと・考えることがたくさんあります。
そして、考えて工夫すればするほど収入に直結します。バカでは稼げません。
そういう意味では本業の仕事の経験も十分に役立てることができています。
また、Uberは仕事のうえで他の人との会話がほぼゼロです。
ピックアップ先の店員さんとの挨拶で数秒程度、配達先のユーザーへ渡す際にお礼を言うだけ。(置配がほとんどなのでほぼ会話なしです)
そんな孤独な仕事ではありますが、Uber Eatsでは配達パートナーへの評価をレストラン・注文者から受け満足度として見ることができます。
この満足度をいかに高くするかがモチベーションになっています。
ちなみに始めて1週間の僕の現在の満足度は100%です。ありがとうございます!
その他にもクエストという定められた一定条件をクリアするとボーナスが支給されるなどのゲーム的な要素も強いので飽きずに続けられます。
まとめ
Uber Eats始めて1週間。
本日初の報酬が入金されました。
初めての報酬は約3万円です。
平日の夜に約2〜3時間、土日の朝と夜で約5〜6時間程度働きました。
ほかにも体重がマイナス2.5kgという結果でいいことずくめです。
Uberのデリバリーは人によっては合わないケースもあるかと思いますが僕と似たようなタイプの方はすぐに始められますし、やめるのも自由なので副業としてはおすすめです。
- 東京、大阪、名古屋などの大都市圏にお住い
- 空き時間に自分のペースで稼ぎたい
- 自転車かバイクを持っている
- 運動するのが嫌いじゃない(自転車の場合)
始めるにあたっては自転車かバイク、配達用のバッグが必要になりますが面接も不要ですべてWeb上からの登録で完了しますのでとても楽チンです。
家族のため、自分のためにお小遣いを効率的に稼ぎたい方は悪くない副業だと思いますので参考にしてみてください。
報酬は、時間、地域、プロモーションによって異なります