Amazonパントリーは食品や日用品をまとめて自宅に届けてくれるサービスです。
この記事では、Amazonパントリーのサービス内容と使い方の説明と、実際に利用してみて感じるメリットから口コミでの評判まで紹介します。
Amazonアカウントをお持ちであれば今すぐに利用できるサービスですのでこの記事を参考にしてみてください。
▼お近くにSEIYU店舗のある方はこちらもおすすめです。
\登録不要で今すぐ利用OK/
Amazonパントリーとは

(出典:Amazonパントリー)
Amazonパントリーは食品や日用品を段ボール1箱にまとめて受け取ることのできる宅配サービスです。
Amazonアカウントをお持ちの方なら誰でも利用することができます。
Amazonパントリーの特徴は以下の3点です。
- ひと箱にまとめて受け取りが可能
- ひと箱あたり390円の手数料が必要
- キャンペーンやクーポンの利用がお得
それぞれの特徴について説明していきます。
特徴①:ひと箱にまとめて受け取りが可能

Amazonで買物した時にジャマになるのが大量の段ボール。
中身のサイズに合っていない無駄に大きな段ボールが立て続けに届いた時は捨てるのが面倒で仕方ありません。
Amazonパントリーなら日用品をまとめ買いしても段ボールひと箱でまとめて受け取ることができるので捨てる手間が省けます。
特徴②:ひと箱あたり390円の手数料が必要

Amazonプライム会員であれば特典で通常配送料が無料で購入できますがパントリーは段ボールひと箱あたり390円の手数料が必要です。
その分パントリーで購入するとキャンペーンやクーポンが利用できますのでうまく活用することでお得に購入することが可能です。
特徴③:キャンペーンやクーポンの利用がお得

キャンペーン・クーポンの対象商品が多数用意されています。
対象商品をまとめて購入することで手数料390円以上の割引になることもありますのでうまく活用することでお得に購入できます。
【まとめて割引】
6点以上の購入で390円OFFになるので手数料が実質タダ
- 3~5点購入で、合計金額より150円OFF
- 6~8点購入で、合計金額より390円OFF
- 9点以上購入で、合計金額から500円OFF
他にも表示価格から15%OFFになるクーポン対象商品も多数ありますのでまとめて購入することでお得になります。
▼オムツを安く購入できるAmazonファミリーもおすすめです。
Amazonパントリーの使い方
Amazonパントリーの利用方法について説明します。
主な流れは以下の通りになります。
- STEP1AmazonパントリーページにアクセスAmazonパントリーTOPページ
- STEP2好きな商品を箱に詰める
好きな商品をカートに追加していきます。
商品が段ボールに占める割合が表示されています。
100%を越えると段ボール2箱必要となります。まとめ買い割引の金額が表示されますのでうまくまとめ買いするとお得になります。
- STEP3レジに進む購入例
- 合計で7点をカートに追加
- まとめ買い割引が適用(3個クリア、6個クリア)
- 15%OFFクーポン対象分の割引が適用
段ボールひと箱あたり手数料390円が必要となりますが、「まとめ買い割引」と「15%OFFクーポン」を利用して534円の割引となりました。
- STEP4注文完了
カートの内容がOKであれば注文確定ボタンで完了です。
- STEP5商品到着
実際に僕が購入した際に届いた商品です。
段ボールひと箱におさまるように購入しまし た。
まとめて購入しても一回で受け取ることができるので不在時の再配達依頼や段ボールを捨てる手間が省けて便利です。
Amaozonパントリーのメリット

Amazonパントリーを実際に利用して感じるメリットは以下の3点です。
- 買物が楽になる
- 段ボールを捨てる手間が省ける
- 配送可能地域が広い
メリット①:買物が楽になる
我が家は小さい子供がいるので「重いもの」「かさばるもの」をスーパーで買って家に持ち帰るのが大変でした。
パントリーで日用品をまとめ買いしておくことで普段のスーパーの買物で重いものを持ち帰るストレスから解放されて買物が楽になりました。
小さいお子さんのいる家庭は特に日用品はネットで購入するのがおすすめです。
メリット②:段ボールを捨てる手間が省ける
Amazonの改善して欲しい点が無駄に大きな梱包で送られて来ること。
複数の商品を購入した時は、段ボールが一気に増えるので捨てるのが面倒でした。
パントリーはひと箱にまとめて送られて来るので捨てる手間がなくなります。
メリット③:配送可能地域が広い
我が家では日用品の半分はネット宅配で購入しておりパントリー以外に「楽天西友ネットスーパー」も利用しています。
楽天西友ネットスーパーは楽天ポイントも貯まり安く購入できるので気に入っているのですが、配送地域が限定されています。
パントリーは広い地域に配送可能なので便利です。
Amazonパントリーの口コミ・評判
実際にAmazonパントリーを利用した方のTwitterでの口コミ・評判を検索してみましたので一部抜粋します。
本記事を書いている時期の問題で「新型コロナ」の買い占め問題に関する投稿がほとんどでした。
スーパーの店頭で品切れでもパントリーでは在庫があるようです。
トイレットペーパー近所で買えないけど、Amazonパントリー根気よく見てたら買えたから、本当にAmazonありがとうと思う
— Shak (@kotorigoodsmell) March 16, 2020
amazonパントリーの良さを今更知った!プライム会員だけしか使えないと思ってた!正規の値段で(いや、それ以下かも)鼻セレブやらマスクやら除菌シートなど買えた!ありがたい。ついでに日用品もちょこちょこ買ってしまったが(^^;
— くろ (@kk2_mtraho0116) March 15, 2020
無事届きました✨
ありがたい…ギリギリだった(TωT)
Amazonパントリーはおかしな価格じゃないし、在庫切れってなっててもこまめにチェックしてたら2〜3日で注文できる状態になります。
あとは大手のネットスーパー(西友は除く)も有効。オムニ7は近くのセブンイレブンで受け取り可能だし便利!— ネル子 (@agent_nell) March 13, 2020
まとめ:日用品の購入はネット宅配がおすすめ
Amazonパントリーを利用して一番強く感じているメリットは買物が楽になることです。
特に小さい子供いる方は日用品はネットでまとめ買いすることで買物のストレスがかなり軽減されます。
パントリーは登録不要で今すぐ利用可能なので気になった方はパントリーのサイトをのぞいてみてください。
▼楽天西友ネットスーパーとAmazonパントリーの比較記事もどうぞ
\今すぐ利用可能/