我が家は4歳と0歳の2人の娘がいます
小さい子供がいると子供を連れて気軽に外食にいけないことは皆さん同じだと思います。
先日、妻が用事で外出することがあったので僕が一人で二人の娘の面倒をみていたのですが上の4歳の娘がお腹が空いたとのことで何か食べさせようと思って冷蔵庫を除いても何もありません。
4歳の娘1人だけなら近所のファミレスで食べたり、コンビニに何か買いに行ってもいいのですが、「0歳の乳児を連れていけないしな…」
困っていた時にUber Eatsを利用して便利だったので、子育て世代の方にはおすすめです。
また、自宅以外の外出先にも配達してくれますので家族や友達との「公園ランチ」にも利用できます。
Uber Eatsの利用可能地域が、現状では首都圏や東名阪などの大都市圏が中心になります。
地方在住の方は利用できないですが利用可能地域の方は参考にしてみてください。
▲このブログを読んでいただいた方向けに1,000円OFFクーポンをプレゼント中です。
【Uber Eatsを初めて利用する方限定】
1000円分OFFクーポン:
ins6j1joc
「Uber Eats」はこんな方におすすめ
赤ちゃんがいるので外食できるお店探しに困っているパパママ
子供がいなかった時は、何の制限もないので好きなものを好きなお店に自由に食べに行くことができますが、子供が産まれると気軽に外食はできません。
赤ちゃんは急に泣き出すこともありますし、ベビーカーで出掛けると置き場所にも困るし、限りなくお店選びは制限されます。
でも、たまには外食したい!!
そんなパパママにおすすめです。
子育て・家事で忙しくてたまには料理の手抜きをしたいママ
こんか感じで子育てしているママは子供の世話や家事で忙しくてタマにはゆっくり休みたいことあるかと。
Uber Eatsならいろんなジャンルの料理があるので、自宅で美味しい料理が食べられます。
今日は料理するの面倒くさい・ヤル気がしない!そんな時におすすめです。
公園ランチをしたい方
小さい子供がいると家族で公園に遊びに行くことも多いはず。
「天気もいいし気持ちいいから公園ランチでもしようか?」
そんな時に「Uber Eats」は外出先にも配達をしてもらえますので、レストランの美味しいランチを外で食べることができます。
わざわざ家でお弁当を作ったり、コンビニで買っていく必要もないのでおすすめです。
一人で子守りをするときに子供のご飯に困るパパ
これは今回僕がUber Eatsを利用したケースです。
僕一人だったら冷蔵庫の中の食材で適当に作ったり、インスタントラーメンとかで全然OKなのですが、今回は小さい二人の子供の面倒をみて疲れていたこともあり、できる限り楽をしたかったのです。
Uber Eatsなら子供が好きな料理もたくさんありますので、おすすめです!
「Uber Eats」のサービス概要
スマホアプリやPCからお好きな料理を注文することで、登録した自宅に料理が届きます。
家の近所のお店に注文した場合は、注文から到着まで20分程度で届くこともあります。
注文は、「スマホアプリ」か「Web」から可能ですが、スマホアプリの方がアプリを起動させるだけなので簡単に注文することができます。
利用可能地域
ご自身の住んでいる地域がサービス対象地域である必要があります。
Uber Eatsは残念ながら国内では、大都市圏中心でのみ利用可能となっています。
主な利用可能地域(2019年6月現在)
- 東京都23区ほぼ全域
- 千葉県の市川市・船橋市の中心部
- 神奈川県の横浜市・川崎市の中心部
- 埼玉県のさいたま市・戸田市・蕨市の中心部
- 名古屋市の中心部
- 大阪市の中心部
- 京都市の中心部
- 兵庫県神戸市・芦屋市・西宮市の中心部
- 福岡市の中心部
上記にボタンよりアクセス後、配達してもらいたい住所を入力すると、ご利用可能なお店の一覧がでてきます。
利用登録・準備
「Uber Eats」は以下のいずれかからご利用いただけます。
電話番号やお届け先の住所、クレジット情報などを登録。
一度登録すると2回目以降は簡単に料理の注文が可能となります。
スマホアプリをダウンロードして利用
PCブラウザから利用
実際の注文からお届けまでの流れ
以下の画面イメージは僕が普段利用しているスマホアプリ画面となります。
①お店を選ぶ
以前に利用したことのあるお気に入りのお店、配送手数料の安いお店、料理ジャンル一覧からなどから好きなお店を選びます。
②決済する
好きなお店の好きなメニューを選択し、支払いの決済処理をします。
③料理を待つ
GPSで配達の方でどこにいるのか、あとどれくらいで到着するのか分かります。
④お届け完了
お届け完了後、登録メールアドレスに領収書が送信されてきます。
「Uber Eats」利用の注意点
女性の一人暮らしのセキュリティ面
僕自身は玄関先まで届けてもらっていますが、全く面識のない配達の方に玄関先まで来られるのに抵抗がある場合は外で受け取ることもできます。
近年いろんな事件も起こっており何が起こるか分からないので女性はセキュリティ面から外で受け取るほうが安心だと思います。
天候による配達遅延
雨の日は外出するのが面倒なので家で過ごしたいと思うのは皆さん同じで、デリバリーの注文が殺到すると到着が大幅に遅れることがあります。
「外出先」での利用方法
「Uber Eats」は公園などの外出先にも届けてもらうことができます。
その際の注意点としていつも通りに注文すると登録されている自宅に商品が届いてしまいます。
お届け先を現在地に変更する必要がるのでご注意ください。
外出先へ届ける際の手順は以下の通りです。
- STEP1アプリ起動
- アプリを起動させます。
- ▼をタップして受け渡し場所入力画面に移動します。
- STEP2受け渡し場所を入力
- 受け渡し場所を入力します。
- STEP3お店を選択
- 近くのお店が一覧表示されますので、お好きなお店を選びます。
- 商品をカートに追加してください。
- STEP4配達メモの入力
- 公園など広い場所の場合、受け渡し場所を細かく「配達メモ」に記載します。
- 「分からない場合は電話ください」とメモに残すと安心です。
- STEP5注文
- あとは注文して商品が届くのを待つだけです。
「Uber Eats」お得1000円OFFクーポン
Uber Eatsをまだ利用したことがない方は、初回お試しにて1000円OFFクーポンを利用してみてください。
以下のコードを注文決済の際に入力すると1000円OFFでご利用できます。
既にアプリをインストール済みの方でもご利用可能ですので活用してください。
1000円OFFクーポン:ins6j1joc
「Uber Eats」のまとめ
「Uber Eats」はこのような方におすすめのサービスです。
- 子育てや仕事で忙しくてタマには家事の手抜きをしたい方
- 小さい子供がいて自由に外食ができない方
- ワンオペで子供にご飯を食べさせるのが大変なパパ
- 公園で美味しいランチを食べたい方
最近は利用できる店舗数もどんどん増えておりお店選びに困るくらいです。
お店で食べるより多少値段は高くなりますが、それを上回る便利さのメリットがあるので利用してみてください。
▼公園ランチもできる杉並区近辺の公園情報も参考にどうぞ