この記事では、Amazon Music Unlimiedをファミリープランで利用したい方向けに「登録」「家族の招待」方法を中心に解説します。
解説する内容は以下となります。
- ファミリープランの内容
- 個人プラン→ファミリープランへの変更方法
- 家族の招待方法
この記事を最後まで読んでいただければファミリープラン利用に関する疑問点が解消され家族での利用ができる内容となっております。
30日間無料お試し/
30日以内に解約すればタダで音楽聴き放題
ファミリープランの料金・サービス内容

Amazon Music Unlimitedの「料金プラン」「サービス内容」について説明します。
>> Amazon Music Unlimited30日間無料お試しはこちら

ファミリープランは、「月額」と「年間払い」の2通りから選べます。
(※プライム会員の値引きはありません。)
- 月額1,480円
- 年間払い:14,800円(※1ヶ月あたり1,233円)
1つのアカウントで家族最大6名まで利用できます。
【年間払いの1人あたりの料金】
- 家族2人で利用:1人あたり616円/月
- 家族3人で利用:1人あたり410円/月
2人以上で利用する場合はプライム会員割引と比較してもファミリープランがお得です。
Amazonプライム特典を利用する場合は、家族をAmazonプライムの家族会員に登録しファミリープランを年間支払いで利用するのが最も安く利用できます。
【参考】
夫が支払う費用
- Amazonプライム:年額4,900円
- Amazon Music Unlimitedファミリープラン:年額14,800円
妻が支払う費用
- Amazonプライム家族会員:無料
- Amazon Music Unlimitedファミリープラン:無料
Amazonプライム家族会員は同居の家族が最大2名まで登録可能
サービス内容
Amazon Music Unlimitedは6,500万曲以上の音楽が聴き放題でダウンロードしてオフライン再生が可能です。
【AmazonプライムMusicとの違い】
「Amazonプライムミュージック」はAmazonプライム会員の無料特典です。
200万曲以上の音楽が聴き放題でダウンロードしてのオフライン再生も可能です。
【Amazon Music HDとの違い】
違いは「料金」と「音質」の2点です。
料金
月額1,980円(プライム会員:1,780円)
音質
- 標準的なストリーミング配信の2倍以上のビットレートの高音質
- 数百万曲は10倍以上のビットレートのULTRA HD
高音質に対応したデバイスをお持ちの方が対象となります。
標準プランからファミリープランへの変更方法

- STEP1ブラウザでAmazon Musicの設定にアクセス
スマホアプリからプランの変更はできません。
ブラウザでログインする必要があります。「月額」か「年額」を選択します。
- STEP2変更内容の確認プラン変更確認メッセージ
- STEP3完了変更完了
ファミリープランの家族招待方法
ファミリープランは最大6名まで同時に利用することができます。
家族の招待はAmazon Musicの契約者からのみ招待できます。
- STEP1ブラウザでAmazon Musicの設定にアクセス
スマホアプリからプランの変更はできません。
ブラウザでログインする必要があります。 - STEP2家族を招待
Amazon Musicファミリープラン登録:まとめ
30日間の無料お試しでAmazon Musicが気に入ったらファミリープランで利用するのがお得です。
プラン変更は1分もあれば完了する簡単設定です。
本記事は以上です。
