子供と遊べる公園シリーズ。
今回は、東高円寺の住宅街の中にある「和田公園」です。
別の記事で紹介している「広町みらい公園」の目と鼻の先。
「広町みらい公園」が新しくて人気があるので、ゆっくり遊びたい場合にはおすすめの公園です。
徒歩でも5分くらいの場所にあるので公園のはしごも出来ますよ。
それでは紹介します。
▲高円寺・阿佐ヶ谷近辺の公園情報はこちらどうぞ
公園基本情報

住所 | 東京都杉並区和田2丁目1−11 |
---|---|
アクセス方法 | 東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町駅」出口から徒歩9分 |
駐輪場の広さ | 7台くらい(空いています) |
トイレのキレイさ | 有り |
管理人の有無 | 無 |
自動販売機の有無 | 近くに有り |
付近のコンビニ | ミニストップ杉並和田店(徒歩2分) |
ベンチの多さ | 多い |
日陰の多さ | 少ない |
それぞれの詳細について紹介します。
「和田公園」のおすすめポイント
「和田公園」のおすすめポイントは2点。
- 滑り台つきの遊具が遊び放題
- 空いているので思いっきり遊べる
近くにある人気の「広町みらい公園」の影響か、だいたい空いています。
子供が喜ぶ遊具はメインの滑り台くらいですが、まわりを気にせずに遊び放題です。
それでは写真で公園の様子を紹介していきます。
滑り台つきの遊具が遊び放題
公園の端っこに大きな遊具が一つあります。
遊具らしいものはこれだけ。
「広町みらい公園」のアスレチックと比較するとかなりコンパクトですが、滑り台の順番待ちもすることなく滑り放題です。


空いているので遊び放題
我が家の娘は最初「広町みらい公園」で遊んでいたのですが、土曜日で混雑していたので和田公園にハシゴしました。
親子が何組か入れ替わりで遊びに来ましたが、滑り台はほぼ貸切状態です。
平日の午後なんかは混んでいるのかもしれませんね・・・。
この遊具だけで長時間遊ぶのは子供が飽きるので難しいですが、ちょっと近所の公園で遊ぶのにはおすすめです。


その他情報
公園のその他の情報も紹介します。
古い公園ですが、トイレもあります。
タクシーの運転手さんが何人も利用していました。

「和田公園」のまとめ
これといって特筆すべきことのない普通の公園です。
遊びに来ている親子もフラッと来て滑り台でちょっと遊んで帰るのがほとんでした。
和田公園目当てに来るのは子供が満足出来ないと思いますが、「広町みらい公園」からのハシゴや近所の買い物ついでに立ち寄るくらいがちょうどいい公園です。
▲公園で撮った子供の写真の整理・共有はこちらのアプリ記事もおすすめ