我が家では、僕がAmazonプライム会員なので動画の視聴は「Amazonプライムビデオ」をメインに利用しています。
「Amazonプライムビデオ」は大人だけでなくキッズ向けのコンテンツも充実していて、4歳の娘は一人で勝手に操作して再生できるまでになっています。
子供の吸収力はすごい・・・
「Amazonプライムビデオ」でもアニメは非常に充実してるので満足なのですが「別のサービスはどうなんだろ!?」と気になったので調べてみました。
今回比較対象とした動画配信サービスは以下の主要5サービスとなります。
- Amaznプライムビデオ
- NETFLIX
- Hulu
- U-NEXT
- dTV
今回は、子供向けの動画の充実度で調べてみましたので小さいお子さんのいるご家庭で動画配信を検討中のかたの参考にして頂ければと思います。
子供と観たい人気アニメ別のおすすめ動画配信
今回の調査対象としたアニメは以下の7つのアニメとします。
- ドラえもん
- それいけ!アンパンマン
- 名探偵コナン
- ワンピース
- ゲゲゲの鬼太郎
- クレヨンしんちゃん
- ちびまる子ちゃん
選定条件:「月額料金内(追加費用なし)」で視聴できる動画を対象としてます。
※「レンタル・購入」で配信している場合は対象から除きます。
調査結果:「ドラえもん」観るなら「Amazonプライムビデオ」
サービス | 配信 | 配信数 | 月額料金 (税込) | お試し期間 | |
テレビ | 映画 | ||||
Amazonプライムビデオ | 〇 | 422 | 38 | 500円 | 30日間 |
NETFLIX | 〇 | 54 | – | 880円 | 設定なし |
hulu | × | – | – | 1,026円 | 2週間 |
dTV | 〇 | 54 | – | 550円 | 31日間 |
U-NEXT | × | – | – | 2,149円 | 31日間 |
- コスパNo1の月額500円
- テレビ版・映画版共に文句なしのコンテンツ数
【テレビ版】
2000年代〜2010年代の作品をランダムに422話配信中
【映画版】
映画ドラえもん のび太の恐竜(1980年)〜のび太の宝島(2018年)まで全38作品配信中
>> Amazonプライムビデオ | 愛用歴2年のヘビーユーザーが感じた人気No1の理由
>>【Amazonプライム】3分で完了!無料お試しの登録方法と注意点について解説
調査結果:「それいけ!アンパンマン」観るなら「dTV」「U-NEXT」
サービス | 配信 | 配信数 | 月額料金 (税込) | お試し期間 | |
テレビ | 映画 | ||||
Amazonプライムビデオ | x | – | – | 500円 | 30日間 |
NETFLIX | x | – | – | 880円 | 設定なし |
hulu | ◯ | 30 | 10 | 1,026円 | 2週間 |
dTV | ◯ | – | 56 | 550円 | 31日間 |
U-NEXT | ◯ | – | 56 | 2,149円 | 31日間 |
- 「dTV」「U-NEXT」共に映画版のラインアップが充実
- コスパを求めるなら「dTV」
- アニメ以外のコンテンツ充実度・新作映画・雑誌用見放題なら「U-NEXT」
- Huluのアンパンマンチャンネル(1話:11分)は常時30作品配信中
>> U-NEXTが月額1,990円もする理由 | サービス内容・機能から徹底分析
調査結果:「名探偵コナン」観るなら「Hulu」「dTV」「U-NEXT」
サービス | 配信 | 配信数 | 月額料金 (税込) | お試し期間 | |
テレビ | 映画 | ||||
Amazonプライムビデオ | – | シーズン1〜シーズン3 | – | 500円 | 30日間 |
NETFLIX | – | – | – | 880円 | 設定なし |
hulu | 〇 | シーズン1〜シーズン23 | 1 | 1,026円 | 2週間 |
dTV | 〇 | シーズン1〜シーズン23 | – | 550円 | 31日間 |
U-NEXT | 〇 | シーズン1〜シーズン23 | – | 2,149円 | 31日間 |
- アニメ以外の国内ドラマ・バラエティーも楽しみたいなら「Hulu」
- コスパ重視なら「dTV」
- 全ジャンルのコンテンツ数重視・新作・雑誌読み放題なら「U-NEXT」
>> Huluをおすすめする理由5つ | 料金・サービス・口コミから徹底調査
サービス | 配信 | 配信数 | 月額料金 (税込) | お試し期間 | |
テレビ | 映画 | ||||
Amazonプライムビデオ | 〇 | シーズン3〜シーズン5 | – | 500円 | 30日間 |
NETFLIX | × | – | – | 880円 | 設定なし |
hulu | × | – | – | 1,026円 | 2週間 |
dTV | × | – | – | 550円 | 31日間 |
U-NEXT | 〇 | 全39シーズン | 12 | 2,149円 | 31日間 |
「U-NEXT」の「ONE PIECE」配信情報:
【映画版】
- 第1弾:ONE PIECE
- 第2弾:ネジ巻島の冒険
- 第3弾:珍獣等のチョッパー王国
- 第4弾:デッドエンドの冒険
- 第5弾:呪われた聖剣
- 第6弾:オマツリ男爵と秘密の島
- 第7弾:カラクリ城のメカ巨兵
- 第8弾:エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち
- 第9弾:エピソード オブ チョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜
- 第10弾:STRONG WORLD
- 第12弾:Z
- 第13弾:GOLD
【テレビ版】
- マリンフォード編
- グランドライン突入編
- チョッパー登場・冬島編
- アラバスタ編
- 海軍要塞編
- ウォーターセブン編 etc ほか多数
>> U-NEXTが月額1,990円もする理由 | サービス内容・機能から徹底分析
調査結果:「ゲゲゲの鬼太郎」観るなら「U-NEXT」
サービス | 配信 | 配信数 | 月額料金 (税込) | お試し期間 | |
テレビ | 映画 | ||||
Amazonプライムビデオ | 〇 | 第4作・第5作 (214話) | 3 | 500円 | 30日間 |
NETFLIX | x | – | – | 880円 | 設定なし |
hulu | × | – | – | 1,026円 | 2週間 |
dTV | 〇 | 第6作 (49話) | – | 550円 | 31日間 |
U-NEXT | 〇 | 第6作 (90話) | 7 | 2,149円 | 31日間 |
「U-NEXT」の「ゲゲゲの鬼太郎」配信情報(2020年2月時点)
【テレビ版】
- 第6作(全90話)
【映画版】
- ゲゲゲの鬼太郎
- ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の第反乱
- ゲゲゲの鬼太郎 大海獣
- ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急!まぼろしの記者
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争
- ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸
「Amazonプライムビデオ」もおすすめ!
テレビ版が全214話と充実しています。
調査結果:「クレヨンしんちゃん」観るなら「Amazonプライムビデオ」
サービス | 配信 | 配信数 | 月額料金 (税込) | お試し期間 | |
テレビ | 映画 | ||||
Amazonプライムビデオ | 〇 | 421話 | 26 | 500円 | 30日間 |
NETFLIX | ○ | 54話 | – | 880円 | 設定なし |
hulu | × | 54話 | – | 1,026円 | 2週間 |
dTV | × | 54話 | – | 550円 | 31日間 |
U-NEXT | × | – | 20 | 2,149円 | 31日間 |
「Amazonプライムビデオ」はオリジナルの外伝版も配信中
「Amazonプライムビデオ配信情報」
【映画版】
- 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜
- 嵐を呼ぶ 夕陽のカスカベボーイズ
- 嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード
- ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん
- 嵐を呼ぶジャングル
- 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
- ヘンダーランドの大冒険
- 暗黒タマタマ大追跡 etc ほか多数配信中
調査結果:「ちびまる子ちゃん」観るなら「NETFLIX」
サービス | 配信 | 配信数 | 月額料金 (税込) | お試し期間 | |
テレビ | 映画 | ||||
Amazonプライムビデオ | 〇 | – | 1作 | 500円 | 30日間 |
NETFLIX | ○ | 54話 | 1作 | 880円 | 設定なし |
hulu | × | – | – | 1,026円 | 2週間 |
dTV | × | – | – | 550円 | 31日間 |
U-NEXT | × | – | – | 2,149円 | 31日間 |
「NETFLIX」で配信中の映画は1作「大野君と杉山君」のみ
本作品の配信情報は2020年2月時点のものです。
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはそれぞれの動画サービスアプリ・HPにてご確認ください。
キッズ向け人気動画調査:まとめ
今回は子供に人気のアニメのラインアップにて調査してみました。
結果としては、各サービスそれぞれの得意・不得意があり競い合っている印象です。
VOD選びの際には、家族みんなで動画を楽しむことを前提に検討した方がいいので、無料お試し期間中に使い倒して見るのが一番かと思います。
- 「国内ドラマをたくさん観たい」
- 「海外ドラマをたくさん観たい」
- 「ドラマの見逃し配信が観たい」
- 「オリジナル作品が観たい」
何を重視するかによってどのVODが最適なのか変わってきます。
ちなみに各サービスの特徴としては、以下の通りです。
Amazonプライムビデオ:
- 「月額500円」「年額4,900円」とコスパはNo1
- 動画ジャンル・人気コンテンツの充実度は平均点以上の優等生
- オリジナルのバラエティー作品が秀逸
- Amazonプライムの会員特典も有り
NETFLIX:
- 海外ドラマ・映画が充実
- オリジナル作品(ドラマ・ドキュメンタリー)に注力
- 全動画見放題でレンタル作品なしのシンプルプラン
Hulu:
- 日テレ系コンテンツ(ドラマ・バラエティー)の見逃し配信
- 全動画見放題でレンタル作品なしのシンプルプラン
- 国内ドラマラインアップNo1
- FOXチャンネルで人気海外ドラマの即時配信
dTV:
- 月額550円でコスパ良し
- 約120,000本の充実のコンテンツ
- ダウンロード視聴可能
U-NEXT:
- 動画配信数No1の充実度
- 毎月配布の1,200円分チケットが新作レンタル・映画館に利用可能
- 人気雑誌読み放題
- アダルトコンテンツも視聴可能