この記事では新たにVOD(動画配信サービス)の利用を検討している方向けに、VODを自宅のテレビで観るおすすめの方法について紹介します。
自宅のテレビが最新機種の場合は既にアプリがインストール済みの可能性もあるので、各VODの契約を済ませるだけで何もせずにテレビで動画を観ることが可能です。
しかし、古い旧モデルのテレビだとアプリがインストールされていないことが多いのでそのままの状態ではテレビで動画を観ることができません。
VODをテレビで利用するには以下のような方法があります。
- メディアストリーミング端末(FIre TV Stick等)で接続
- 対応ブルーレイレコーダーで接続
- 対応ゲーム機で接続
対応のブルーレイやゲーム機があればVODの契約を済ませば視聴することが可能です。
この記事では、対応ブルーレイもゲーム機もお持ちでない方向けに自宅のテレビにHDMI端子さえあれば簡単に家のテレビで観る方法を紹介します。
今回は以下の5つの主要サービスを対象にしております。
30日間の無料お試し/
30日以内の解約で費用は一切発生しません
テレビで観るための絶対条件!!
インターネット環境が必須!!(WiFi接続)
インターネット回線を通じて動画が配信されますのでネット環境は必須です。
どんな最新のテレビを持っていても、動画配信サービスに登録しても自宅にネット環境がなければ観れないのでご注意ください。
ちなみに我が家の回線は「Nuro光」を使っています。
- 下り最大2Gbpsの高速インターネット
- セキュリティサービス込みで月額4,743円〜
- お得なキャッシュバックキャンペーン有り
今なら45,000円のキャッシュバックキャンペーン/
基本工事費40,000円実質無料
Nuro光はポイントサイト「ハピタス」経由のお申込がさらにお得です。
新規回線開通で、13,000ポイント還元されます。
▼お得なポイントサイト「ハピタス」についての記事も参考にどうぞ。
VODをテレビで観るにはFIre TV Stickがおすすめ

(出典:Amazon)
自宅にVOD対応のブルーレイやゲーム機がない方で視聴するおすすめの方法は「FIre TV Stic」での視聴です。
Fire TV Stickについて説明していきます。
Fire TV Stickで出来ること
- テレビをWiFiに接続
- プライムビデオ・Hulu・NETFLIXなど主要なVODを視聴可能
- YouTubeやTwitter・Facebookも利用可能
- 付属のリモコンでテレビ操作が可能
Amazon Fire TV Stickのおすすめポイント
高いコストパフォーマンス
たったの”4,980円”でさまざまな動画を観ることができます。
上位モデルのFire TV Stick 4Kは4Kテレビ対応で6,980円です。
しかし、4K対応の動画本数自体が少ないうえ4K対応テレビをお持ちの家庭もそれほど多くないと思いますのでFire TV Stickで全く問題ないです。
Fire TV Stick 4Kの方がサクサク動くとの評判なのでお金に余裕のある方は4Kをおすすめします。
主要VOD全て視聴可能

(出典:Amazon)
Fire Stick TVさえあれば好きな動画配信サービスを視聴することができます。
主要なVODは全て対応しているのでFire Stick TVさえあれば複数のVODを契約しても問題なく視聴することかできます。
Alexa対応リモコンで音声操作が可能
アレクサをお持ちであれば音声検索や操作が可能になるので操作性が格段に上がります。
テレビのリモコンとしても使えるのでリモコン一つでテレビもVODも楽しめます。
Fire TV Stickの口コミ・評判
実際にFire TV Stickを使用している方の口コミ・評判をTwitterで検索してみましたのでいくつか抜粋します。
fire tv stick届いた…これやばい…
テレビでYouTubeを見られるのがこんなに素晴らしいなんて…がくぶる!
PCを起動してHDMIケーブルで接続して…とやってたこれまではなんだったのか😨— バタまん (@yumiYUHAS) March 6, 2020
家に帰ったらAmazon Fire TV Stickが届いてたから使ってみてるんだけど、今までiPadで見てた映画をテレビで見ると迫力がありますね
— 濱道 瑞樹 (@KYAHAHA_MZK) August 1, 2019
昨日帰宅したら「Fire TV Stick 4K」が届いておりまして✨4Kの方が新しくて反応が早いと聞いたのでそっちにしたけどホント反応早いし、アレクサでの作品検索とか巻き戻しとかめちゃくちゃ楽なんですが☺
TVでネトフリかけつつPCでYouTubeが出来るのすごい嬉しい〜!— 丸山ナオミ@直稔 (@ma_ru_naomi) March 5, 2020
Twitterでは良い口コミがほとんどで悪い口コミが見つかりませんでした。
Amazonの口コミで低評価のものも抜粋してみます。
最初、リモコンが全く反応がなくて心配になってサポートセンターに連絡。
連絡がくるまで色々試したらなんか知らん内に動いた←
最初からLEDは点かないですが、リモコンのセッティングなど出来たのでいいかなと……。Wi-Fi5G対応に期待してたけど、レビューにあったチャンネル?設定?がよくわからなくて2Gで接続してます……。
今のところは止まることなく大丈夫ですが、レビュー見るとリモコンの不具合は心配だったので2年保証一緒に購入しました。
使用初めて2週間、プライムで番組視聴していると突然何も映らなくなり真っ黒になりました。リモコンでの呼びかけも無反応。
しばらく電源を消して、別の入力に差し替えてみたり、リモコンの電池を変えてみたり、しばらくあれこれしていたら、画面が赤やピンクや青一色になり、ますますワケがわかりませんでした。
そこからプライムビデオのホーム画面が映りましたが、リモコンには反応せず、壁紙のような感じでした。
つけたり消したりしていると、ようやく音が出て普通に番組が映りました。
いったいなんだったのかわかりませんが、いまは元通りに使えてます。
低評価は初期不良で動作が不安定なものに当たったという口コミが目につきました。
製品の機能については素晴らしいので品質向上が課題ですね。
まとめ:手軽に安くテレビでVODを視聴可能
自宅のテレビで簡単に安くVODを観たいのであればFire TV Stickを購入することで毎日の生活が一段と楽しくなります。
リモコン操作でサクサクと好きな動画を観たり、大画面でYouTubeをひたすら観ていると休日なんかはあっという間に時間がすぎてしまいます。
最近の地上波のテレビ番組が面白くないと感じている方は「もっと早く買えばよかったと思うはず」です。