2020年11月16日(月)にドキドキしながらUber Eatsの配達の副業を開始し約1ヶ月。
今では配達数も300件を超えてだいぶ慣れてきました。
プラチナパートナーという称号も得ています。(配達こなせば誰でもなれますが・・・)
僕自身は現在在宅勤務中心の普通の会社員です。
平日は9時〜19時くらいまで自宅で仕事をこなし土日は休みという生活サイクルです。
5歳と1歳の娘がいるため土日は子供と遊ぶ時間等々も有り空き時間で副業をしています。
本記事では、そんな僕が全くの初めての状態からUber Eatsの副業を初めて1ヶ月でいくら稼ぐことができたのかを報告します。
僕と同じように子持ち会社員で副業を始めようと検討中の方は参考にしてみてください。
報酬は地域やプロモーションによって異なりますのであくまでも参考程度に。。。
▼Uber Eatsの配達パートナーに必要なグッズをまとめました。
1ヶ月間の報酬報告
1ヶ月(4週間)での報酬は以下の金額となりました。
127,195円
ノルマを週3万と設定していたのでクリアーできました。
僕が配達に費やしていた時間はだいたいこんな感じです。
- 平日(夜のみ):2時間〜3時間
- 土日(朝・夜):午前2〜3時間 / 午後2〜3時間
- 1週間全体の稼働時間:約20時間
疲れている時や家の用事がある時などは休んでだいたい週20時間程度は配達しました。
それぞれ週ごとの売上推移についても報告します。
1週目は初めてで右も左も分からない状態だったので稼働時間が長くなっています。
来るものは拒まずの姿勢で約31時間オンラインの状態となっていました。
結果、時給983円と非常に効率が悪くなっています。
1時間あたり2回しか配達できていません・・・。
初めは仕事を覚えるために数をこなすことを目的としていたので想定内です。
2週目も引き続き回数をこなすことを目的としました。
結果、時給は1,200円となり1週目よりは効率化できました。
3週目は配達件数も100件を超えたのでかなり配達に慣れてきました。
回数も考慮しながら効率化に重点をおきました。
結果、時給は約1,600円となりました。
バイトとしてはかなりの高時給のレベルだと思います。
1週目と比較して配達時間は10時間以上短縮してますが報酬は同等です。
どのように効率化したかは別の記事に記載します。
4週目も同様に効率化を重視しました。
結果、時給は約1,500円でした。
報酬は、時間、地域、プロモーションによって異なります。
これから登録予定の方へのオトク情報
これからUber Eats配達パートナーに登録を検討中の方!
配達パートナーに新規登録する際に、招待コードの入力欄があります。
この入力欄、何の意味があるのかというと・・・
アナタが僕の招待コードを使用して新規登録すると僕に紹介料が入金されます。アナタと僕の両方ではありません。
僕だけに入金されます。
こんなんじゃ誰も僕のプロモーションコード使わないし、誰も喜びません。
紹介料は登録地域により異なりますが5,000円〜30,000円です。(※変更可能性あり)
僕の招待コードを使って新規登録していただくと紹介料半額キャッシュバックします。
キャッシュバックの流れは以下のとおり!
STEP1:事前連絡
登録前にTwitterのDM(@tamao_tokyo)かGmail(nopride64@gmail.com)に
「お友達紹介キャンペーン」の件にてご連絡ください。
STEP2:詳細のやり取り
- 招待コードをお渡し
- 登録名の確認
- 新規登録・稼働時期の確認
紹介コードを間違うとキャッシュバックできませんのでご注意ください。
新規登録時の紹介コード入力画面のスクショを保管いただくと安心です。
STEP3:登録完了後、30日以内に配達
お伝えした紹介コードで新規登録を完了後、30日以内に条件を達成。
紹介料が発生する条件は地域によって異なります。
- 新規登録完了後、30日以内に1回配達
- 新規登録完了後、30日以内に5回配達
達成条件をクリアーしたら(@tamao_tokyo)かGmail(nopride64@gmail.com)まで
「達成」した旨、ご連絡ください。
※達成した際の画面のスクリーンショットを添付してください。
新規登録時の条件に基づいてキャッシュバックさせていただきます。
振込手数料はこちらで負担させていただきます。
STEP4:入金確認後→お振込み
入金確認取れ次第、ご指定の銀行口座に半額お振込いたします。
まとめ:効率的にクエストを達成するのがカギ
配達回数も100回も超えると要領が良くなってきます。
- どの時間にどのお店での注文が多いなとか
- 何曜日は何時くらいが忙しいとか
- あのお店は近距離の配達が多いとか
最初は配達依頼が来たものをすべて対応していました。
が、途中で非効率なことに気付きました。
地域ごとに特性が異なると思いますが数をこなすと分かってきます。
効率的に配達をこなしてクエストを達成すれば時給1,500円は会社員の副業でも可能です。
コロナ禍のご時世、在宅勤務で往復の通勤時間がなくなった分を副業に費やせば月に10万稼ぐことができます。
実際に僕ができました。
Uber Eats配達パートナーを始めたい方で不安な点・疑問点あれば回答しますのでお問い合わせやTwitter DMで気軽にお問い合わせください。
体を動かすことが好きで自分のペースでやればやるだけ稼ぎたい人にはおすすめです。
- すべてWebから登録
- 履歴書・面接不要