Uber Eatsの配達パートナーの登録って面倒なの??
2020年は新型コロナの影響で配達パートナーの登録はすべてWebからで完了します。
(コロナ前はパートナーセンターで説明を聞く必要があったみたいですが)
あと、申し込みが殺到しているようなので申請後の承認までは多少時間がかかっています。
登録自体は簡単なのでサクッと完了させてしまいましょう。
この記事の手順通りに進めば簡単に登録完了しますので参考にしてみてください。
▼配達の際に必要なものはこちら
Uber Eats配達パートナー登録方法
- STEP1登録ページにアクセス
登録者本人の情報を入力(必須)
- メールアドレス
- 氏名(ローマ字)
- 電話番号
- パスワード
- 都市(※東京の場合:日本、東京)
招待コード(任意)
僕の招待コード:CH5LA8を入力してもらえると僕が紹介料をもらえる仕組み
※登録者には何のお得感もないのでもし気が向いたら入れてみてください。 - STEP2配達用車両の選択
- 軽い貨物での配達
- スクーターでの配達
- 自転車での配達
上記いずれかを選択。
- 自転車の場合は、身分証・プロフィール写真のアップロードのみでOK
- 軽車両・スクーターの場合は免許証・保険等関係書類等が必要
- STEP3必要書類のアップロード
以下の2点をアップロード。
- 身分証明書
- プロフィール写真
- 不備があると承認に時間がかかるので鮮明な写真をアップロード
- プロフィール写真は注文者に見られるので明るく清潔感を心がけて
身分証のアップロード画面プロフィール写真のアップロード画面 - STEP4承認を待つ
ここまで完了すればあとはアカウントが有効になるのを待つだけ。
僕の場合は登録の翌日には承認が完了しました。
まとめ
Uber Eatsのパートナー登録自体はWeb上で完了するので10分もあれば終了します。
あとはアカウントが有効になれば配達できる状態になります。
配達開始にあたって必要なものを準備しお仕事開始に備えてください。
今回の記事は以上となります。