我が家では年に数回は家族旅行にでかけています。娘が小さいので近年はあまり遠出はできなかったのですが今春から幼稚園に入園しますので今度の旅行が多少遠出をしようかなと考えています。
最近はネットで検索するとおすすめの観光地情報がたくさんでてきますが、最終的に旅行先が決定すると定番の旅行雑誌の「るるぶ」で具体的なプランを決めることが多いです。「るるぶ」も1冊1,000円くらいするので毎回旅行のたびに購入となるともったいないので図書館で借りてます。旅行雑誌の情報もすぐに古くなるので数年前のるるぶはあまり役にたたないですし…
そんな私が最近利用し始めた雑誌読み放題サービスで全国の「るるぶ」が読み放題だったので今から今度の旅行先はどこにしようかと今から読み漁っています。
「るるぶ」以外に各種雑誌も読み放題なのでいい暇つぶしにもなってます。どんなサービスなのか紹介しますので皆さんも旅行先選びに活用してみてください。

「ブック放題」で出来ること

(出典:ブック放題ホームページ)
- 月額500円で雑誌読み放題(1か月の無料期間有り)
- 全国版るるぶの最新版が読み放題
- 雑誌200冊以上、マンガ20,000冊以上が読み放題
月額500円で雑誌読み放題
登録後1か月間の無料期間がありますので、無料期間内に利用してみて自分の好みではなかった場合は解約すればタダで使えます。
ブック放題はソフトバンクの提供するサービスなので、ソフトバンクユーザーの方は携帯料金と一緒にお支払可能です。ソフトバンク以外のユーザーの方もクレジットカード決済できますので登録はすぐに出来ます。(約3分くらい)
定期的に購入している雑誌がある方はブック放題を利用したほうがお得です。最近の雑誌は一般的な週刊誌は別ですがファッション誌・趣味の雑誌などは700円とか800円とか平気でしますよね。ブック放題なら500円でお目当ての雑誌+αが読み放題です。お目当ての雑誌が読めることが前提とはなりますが…
本屋さんやコンビニに並んでいるメジャーな雑誌に関してはほぼ読み放題なので、マニアックな趣味の雑誌以外は大抵カバーできています。
全国版るるぶの最新版が読み放題

定額の雑誌読み放題サービスは複数ありますがブック放題の特徴は「るるぶ」のラインアップの多さです。旅行に行くためにるるぶ1冊購入するのだったらブック放題の無料お試しに申し込めば1か月間は無料で読み放題です。国内版・海岸版両方読めます。
他の雑誌漫画も読み放題なので気に入れば継続利用して、気に入らなければ1か月以内で解約すれば無料です。
雑誌200冊以上、マンガ20,000冊以上が読み放題

読み放題雑誌は各種ジャンルあります。大きなジャンルでのくくりとしては、以下のとおりです。
- 総合・ビジネス
- 趣味・エンタメ
- スポーツ・アウトドア
- 男性ファッション
- 女性ファッション
- グルメ・お出かけ・生活
- 旅行(国内)(海外)
各雑誌のバックナンバーも豊富に読めますので、今までは立ち読み程度で軽くしか読んでなかった雑誌をじっくり読むことができます。
個人的には昔はファッション雑誌や趣味の雑誌を定期購入していたのですが、最近はまったく購入していません。興味はあるのですが、昔のようにコンビニで気軽に立ち読みもできないのでわざわざ購入してまで読むまでの気力がないです。購入しても捨てるのが面倒だったりします。
その点タブレットで気が向いたときにいつでも読めるのでとても重宝してます。
まとめ
スマホ・タブレットの普及で昔のように活字から情報収集しなくてもすぐに手軽に情報を得られるんですよね。でもネットニュースなどで得られる情報はダイジェストになるので深い情報を得ることはできません。その点雑誌はジャンルに特化した情報を詳しく書いているので自分の興味のある情報を深く知ることができます。
仕事が多忙などで趣味に対する時間があまり取れていない方は、雑誌読み放題サービスを利用してみることをおすすめします。
好きな雑誌を読むことでしばらく下火だった趣味への情熱が復活しますよ。ビジネス関連の雑誌も充実してますので公私ともに充実させることができます。