この記事では、人気のスマホキャッシュレス決済「楽天ペイ」を初めて利用する方向けに「登録方法」「仕組み」を中心に解説します。
楽天ペイが利用できる店舗も増加中なので「楽天市場」でも頻繁に買物する方にとっては楽天ポイントがドンドン貯まって節約にもつながる便利でお得なサービスです。
この記事の内容にそって準備していただくとお店で楽天ペイでの買物ができる状態となります。
参考にしてみてください。
楽天ペイの仕組み
楽天ペイで支払う際の「支払い元」となるお金は以下の4つから支払いされます。
- クレジットカード
- 楽天キャッシュ
- 楽天ポイント
- 楽天Edy
分かりやすいように絵で解説します。
現金を楽天ペイにチャージ
支払いの元となる現金を楽天ペイにチャージして支払う方法です。(楽天キャッシュ)
チャージする方法は2つ。
- 楽天銀行口座
- 楽天カード
- ラクマの売上金
現金を楽天ペイにチャージするためには上記のいずれかを準備する必要があります。
楽天銀行以外の口座、楽天カード以外のクレジットカードからはチャージできません。
クレジットカードで直接決済
楽天ペイに現金をチャージせずに楽天ペイに登録済みのクレジットカードで直接決済する方法です。
楽天ペイアプリをダウンロードしたスマホがクレジットカードの代わりとなります。
楽天ポイントで支払い
貯めてある楽天ポイントで支払う方法です。
楽天Edyでの支払い
事前に楽天Edyに現金をチャージしておいて楽天ペイをダウンロードしたスマホで支払う方法です。
楽天ペイの安全性
楽天ペイの安全への4つの取り組み
SMS認証
初回起動時にに楽天ID・パスワードでのログイン後、電話番号を入力しSMS(ショートメッセージ)で届く6桁の認証番号を入力する必要があります。
SMS認証が完了しないと支払い情報を登録することができない仕組みで安全性を高めています。
本人認証サービス
支払い設定としてクレジットカードを登録する際に、登録する各カード会社の本人認証サービスに登録する必要があります。
クレジットカードの盗難やなりすましで悪用されようとした場合にも「本人認証」ができない楽天ペイでの支払いをすることができません。
本人認証サービスの登録方法は各カード会社により異なります。
端末認証
支払い時に端末認証(指紋認証・TouchID・パスコード)を使用することで悪意のある第3者の使用を防ぐことができます。
スマホ盗難紛失
スマホを盗難・紛失した場合に悪用を防ぐために「楽天ペイアプリご利用停止申請フォーム」から利用を停止することができます。
楽天ペイの登録・設定方法
ここでは、楽天ペイのアプリダウンロードからSMS認証までの設定と支払い元の設定(クレジットカード・楽天銀行口座)の登録までの手順を説明します。
アプリダウンロードからSMS認証までの設定
- STEP1アプリダウンロード
- アプリダウンロード・起動
- STEP2楽天にログイン
- 楽天ID/パスワードでログイン(未登録の方は新規登録)
- 位置情報の許可の有無選択
- 利用規約に同意
- STEP3SMS認証
お支払い元の設定
ここまでで端末のSMS認証まで完了しましたが、楽天ペイで買物をするには「お支払い元の設定」が必要です。
以下の2点の設定について順に説明します。
- クレジットカードの登録・設定
- 楽天銀行の口座開設・登録
SMS認証完了の続きで設定もできますが、一度スマホを閉じた場合は楽天ペイアプリを起動し以下の画面から設定できます。
クレジットカードの登録・設定
クレジットカードはすでに楽天に登録済みの場合は、画面に表示されています。
表示されているだけでは買物に利用することができません。
クレジットカードを支払い元として利用するためには設定操作が必要となります。
楽天ペイ対応のクレジットカード
(※以下のカード以外は登録できません)
- 楽天カード
- VISA
- Master Card
- STEP1クレジットカードの設定楽天に登録済みのクレジットカードを設定する場合
事前に登録予定の各クレジットカード会社で本人認証を完了させておく必要があります。
新規でクレジットカードを登録・設定する方法 - STEP2完了
以上で楽天ペイはのクレジットカード登録は完了です。
ここまででクレジットカードの登録が完了しました。
楽天銀行口座の開設〜登録
次に支払い元を銀行口座からのチャージとする場合の登録方法について説明します。
楽天ペイに対応している銀行口座は「楽天銀行口座」のみです。
楽天銀行口座の登録
- STEP1口座開設&エントリー楽天銀行のページに移動します
- STEP2お客様情報の入力入力項目
- お名前
- 性別
- 生年月日
- 電話番号
- メールアドレス
- ご住所
- 国籍
- 「米国人」の確認
- 居住地国の確認
- ご職業
入力内容は別途提出する必要のある本人確認書類(免許証等)の記載事項と一致している必要があります。
- STEP3キャッシュカードを選択
複数のキャッシュカードからお好きなキャッシュカードを選択します。
- デビット機能付きキャッシュカード(審査なし)
- クレジット機能付きキャッシュカード(審査あり)
- 通常のキャッシュカード(付帯機能なし)
- STEP4その他必須事項の入力
以下5つの必須項目を入力・選択実施します。
その他必須項目- 口座の利用目的
- 本人特定事項の確認方法
- 関連サービス申込の有無
- 反社会的勢力に関する表明・確約(同意)
- STEP5カード申込情報入力&パスワード設定
以下の2点を入力します。
- キャッシュカードに記載する情報を入力(姓名ローマ字)
- デビット・ネットショッピング用パスワード設定
- STEP6入力情報確認&申込
楽天銀行アプリをダウンロード後、起動します。
ここまでで楽天銀行口座の開設申込は完了です。
後日、キャッシュカードが簡易書留で郵送されてきます。
- STEP7楽天銀行口座初期設定
2週間程度で「キャッシュカード」「セキュリティカード」「初期設定方法書類」が届きますので手順に従い初期設定をします。
- STEP8楽天ペイアプリで支払い元の設定
- STEP9完了
以上で楽天銀行口座を支払い元に設定完了です。
まとめ:楽天カードと楽天銀行口座登録がお得
楽天ペイを利用するに当たっては「楽天カード」「楽天銀行口座」を登録するのが断然お得に利用できます。
スマホQRコード決済の便利さに加えて、楽天ポイントもザクザク貯めることができますのでより多くのポイントを貯めたい方は準備することをおすすめします。
▼楽天カードと楽天銀行口座のお得な申込方法もチェック!