近年急激に利用者を増やしているスマホQRコード決済。
利用したことのない方にとっては色々と疑問だらけだと思います。
この記事は、PayPayに興味があって利用してみたいけど「何からどう初めていいか全く分からない」という初めて利用する方向けの内容となります。
最後まで読んでいただくと、「PayPayの仕組み」から「登録・設定方法」までが分かる内容となっています。
▼PayPay(ペイペイ)が人気の理由の記事も参考にしてみてください。
PayPay(ペイペイ)の仕組み

上の図で説明している「チャージ」というのは、PayPayに支払い元となる現金を入金することを意味しています。
買物の際はチャージした残高(PayPay残高)から支払われる仕組みとなります。
また、チャージを必要とせずに登録したクレジットカードで直接決済する支払いも可能です。
つまりは、PayPayで買物をする際の支払い元は以下の2つから選ぶことができます。
- PayPayに現金をチャージ(PayPay残高)して支払う
- PayPayに登録したクレジットカードから支払う
①の現金をチャージする方法は5つあります。
- 登録済みの銀行口座からチャージ
- ヤフーカード(本人認証済み)からチャージ
- セブン銀行ATMに現金を入金してチャージ
- ヤフオクの売上金からチャージ
- ソフトバンク・ワイモバイルのまとめて支払い
②の登録したクレジットカードから支払う場合は、クレジットカード会社の直接決済となります。スマホがクレジットカードの代わりとなって支払いを済ませることができます。
このような仕組みでPayPayはスマホアプリのみで買物をすることができるサービスです。
新規登録アカウント登録方法

(出典:PayPay)
今回説明しますPayPayの利用の流れは大きく以下の通りです。
- STEP1アプリダウンロード
- STEP2アカウントの登録ダウンロードしたアプリを起動してアカウントを登録します。
- STEP3支払い元の設定
PayPayに対応した以下の2種類の支払い元を登録します。
- 銀行口座の登録(※おすすめ)
- クレジットカードの登録
- STEP4PayPay残高にチャージ
- 銀行口座からチャージ
- ヤフーカード(本人認証済み)からチャージ
ここまで完了すれば、お店で買物ができる状態になります。
それぞれについて説明していきます。
アカウント登録手順
まずは、ご自身のスマホにPayPayアプリをダウンロードしてください。
支払い元の設定方法
PayPayでの支払いをする為には「クレジットカード登録」「チャージ用銀行口座登録」のいずれかを最低限行う必要があります。
クレジットカード登録の場合、登録可能なクレジットカードは「ヤフーカード」「VISA」「Master Card」のみとなります。
クレジットカードでPayPay残高にチャージできるのは、ヤフーカード(本人認証済み)のみです。
銀行口座の登録方法
PayPayの銀行口座からチャージして決済の方法を利用するには、PayPayに対応した銀行の口座を持って置く必要があります。
約60の銀行に対応しており、今後も拡大予定となります。
PayPay公式:>> 利用可能な金融機関
上記の銀行に口座がない場合は、「銀行口座からチャージ」する方法は利用できません。
- STEP1銀行情報の入力
- STEP2登録銀行側の手続き
- STEP3本人確認
- STEP4銀行口座登録完了
PayPayに登録の銀行口座からのチャージが出来るようになりました。
クレジットカード登録方法
クレジットカードの登録はスマホのカメラで読み取ることでカード情報が自動入力されるので3分もあれば登録完了します。
- STEP1カード読み取り
PayPayアプリ起動
- STEP2情報入力
「有効期限」「セキュリティコード」を入力します。
- STEP3登録完了
PayPay残高のチャージ方法
PayPay残高のチャージは以下の5つの方法があります。
- 登録済みの銀行口座からチャージ
- ヤフーカード(本人認証済み)からチャージ
- セブン銀行ATMに現金を入金してチャージ
- ヤフオクの売上金からチャージ
- ソフトバンク・ワイモバイルのまとめて支払い
ここでは一般的によく使う「銀行口座」「ヤフーカード」「セブン銀行ATM」の3つのチャージ方法について説明します。
銀行口座・ヤフーカードからチャージする方法
ヤフーカードからチャージする為には本人認証サービス(3Dセキュア)設定をする必要があります。
▼本人認証サービス(3Dセキュア)について
- STEP1チャージ画面
- STEP2チャージ方法を選択
チャージ方法に登録済みの「銀行口座」「ヤフーカード」が表示されるのでいずれかチャージする方法を選択します。
100円単位でチャージできます - STEP3チャージ完了
セブン銀行ATMからチャージする方法
セブン銀行のATMで現金を入金チャージする方法になります。
※セブン銀行の口座は必要ありません。
- STEP1ATMで「スマートフォンでの取引」を選択
- STEP2QRコードを読み取ります
- STEP3企業番号をATMに入力
QRコードを読み取るとPayPayアプリに4桁の番号が表示され流のでATMに入力します。
- STEP4チャージ金額をATMに入金
- STEP5チャージ完了
PayPayアプリ画面にチャージ完了が表示されます。
ここまで完了すれば、お店でPayPayで決済することができます。
ヤフーカードを登録するメリット

(出典:ヤフーカード)
PayPayでヤフーカードを登録をおすすめする理由は2つ。
- PayPayの支払いでポイントが貯まる
- PayPay残高にチャージできる唯一のクレジットカード
PayPayでヤフーカード以外のクレジットカードを利用するメリットは、スマホだけで支払いができるということです。
ヤフーカード以外はPayPayポイントが貯まらないのでご注意を。
ヤフーカードの場合は1.5%のポイント還元されますので断然お得です。
もう1点、PayPay残高にチャージができるのもヤフーカードのみです。
チャージ残高で支払うことのメリットは利用上限金額が大きいという点にあります。
チャージ残高での支払いは過去24時間:50万円が上限ですが、クレジットカードでの支払いは上限が過去24時間:2万円(本人認証済み)です。
大きな買物をする場合はチャージ残高で支払う必要があるのでチャージができるヤフーカードが便利です。
ヤフーカードのお得な申込方法
ヤフーカードの新規申込は現在、4,000円相当のPayPayボーナスライトプレゼントキャンペーン中です。
(※キャンペーン期間:〜2020年6月30日まで)
さらにお得な申込としてポイントサイト「ハピタス」経由がお得です。
今なら新規にヤフーカード発行で2,500ポイントが獲得できます。
ハピタスは無料で登録・利用できるポイントサイトで、ハピタスで獲得したポイントは1ポイント=1円で現金にも変換できるのが特徴です。
普段の買物をハピタス経由にかえるだけでポイントが貯まって節約・貯金もできるお得なサービスです。
\新規ヤフーカード発行で2,500ポイント/
今なら簡単なスタンプラリーで100ポイントGet