高円寺の穴場の公園シリーズ。
今回は、一つお隣の街「阿佐ヶ谷」の穴場の公園を紹介します。
阿佐ヶ谷の駅からもまあまあ遠く、住宅街のど真ん中にひっそりとある公園です。
それでは紹介します。
▲高円寺・阿佐ヶ谷近辺の子供と遊べるおすすめの公園記事も参考にどうぞ
公園基本情報

住所 | 東京都杉並区阿佐谷南1丁目21番28号 |
---|---|
アクセス方法 | ・JR阿佐ヶ谷駅 徒歩11分 ・地下鉄丸ノ内線 南阿佐ケ谷駅 徒歩8分 |
駐輪場の広さ | 10台くらい(確実に空いてます。) |
トイレのキレイさ | キレイ(定期的に掃除してくれています。) |
管理人の有無 | 無 |
自動販売機の有無 | 公園の目の前に有り。 |
付近のコンビニ | 近辺には無し(一番近くでも徒歩5分以上) |
ベンチの多さ | 少ない |
日陰の多さ | 多い |
それぞれの詳細について紹介します。
「阿佐ヶ谷にしはら公園」のおすすめポイント
「阿佐ヶ谷にしはら公園」のおすすめポイントは1点。
- ボール遊びが思いっきりできる
最近の公園は、ボール遊び禁止のところがほとんどですが、阿佐ヶ谷にしはら公園はボール遊び専用のネットで囲われた場所があるので「サッカー」でも「キャッチボール」でも周りを気にすることなくできます。
それでは写真で公園の様子を紹介していきます。
ごく普通の遊具で遊べる
石で出来た滑り台

普通のブランコ

普通の鉄棒

タマオ
この公園が出来たのが昭和53年らしくなんと僕と同級生です。昭和を思い出す普通の遊具が癒されます。
ネット付きの清潔な砂場

タマオ
いつも空いていて遊び放題の砂場です。たまたまだと思いますがウチの娘以外で遊んでいるのを見たことがないです。
ボール遊び専用スペース
僕はど田舎育ちなので、近所にボール遊びができる空き地がたくさんあって不自由しなかったですが、都会の子はどこでボール遊びしてるんですか??(ふとした疑問)
近頃の公園のほとんどは危険だからという理由でボール遊び禁止だと思いますが、あさがやにしはら公園は「ボール遊び専用スペース」があるので思いっきり遊べます。
どちらかと言うと小学生の男の子くらいが楽しく遊べる公園だと思います。


タマオ
広さはフットサル場くらいあります。この日は小学生の男の子たちがサッカーをしていました。
その他情報
トイレ

タマオ
定期的に掃除をしてくれているので古いけど清潔です。和式の水洗トイレですがトイレットペーパーは備え付け無しなので注意!
自転車置き場

タマオ
公園内にもたくさんスペースがあるので自転車はどこでもとめられます。
ほんと住宅街のど真ん中にひっそりとある公園です。
公園前の道路が広くて車もほとんど通らないので運送会社のトラックやタクシーがトイレ休憩によく使っています。
大きな木がたくさん生えているので、昼間でも日陰が多いです。
夕方くらいになると一気に暗くなって人通りも少ないのでちょっと怖い・・・。
昼間は近所の子供達が遊びに来ていますが混雑はしていないのでのんびり遊びたい方にはおすすめです。