本記事では、「家族アルバムみてね」利用歴5年の僕がプレミアム版との違いを分かりやすく解説します。
プレミアムは月額490円します。
僕自身は、無料版の「みてね」でも機能的には十分満足しています。
「毎月お金を払ってまで利用する価値はあるのかな!?」
と、思ってので実際に使ってみた結果をレビューします。
▼「家族アルバムみてね」についてのレビュー記事もチェック!
「家族アルバムみてねプレミアム」は何が違う?
無料版とプレミアムの機能の違いは以下の6点です。
無料版 | プレミアム |
---|---|
①料金 | |
無料 | 480円/月 |
②子供ごとのアルバム作成 | |
✖️ | 子供ごとのアルバム作成 |
③1秒動画の配信 | |
3ヶ月ごと | 毎月・3ヶ月ごと・年間版 |
④公開範囲の設定 | |
夫婦と家族全員 | 夫婦と家族全員 |
⑤アップロード動画の制限 | |
最大3分まで | 最大10分まで |
⑥パソコンからのアップロード | |
✖️ | 可能 |
⑦商品の送料 | |
有料 | 家族全員が無料 |
子供ごとのアルバムを作成
アップロードしている写真を自動で判別して、子供ごとのアルバムが作成される機能です。
僕は2人の娘を登録していますが、作成されるアルバムは以下の4つです。
- 長女のアルバム
- 次女のアルバム
- 子供たちのアルバム
- みんなのアルバム
判別の精度は高いようなので、長女と次女を間違っていることはありませでした。
気になる点もいくつか・・・。
- 個別のアルバムの写真の枚数が明らかに少ない
- 「子供たちのアルバム」と「みんなのアルバムの」の精度がいまいち
アップロードしている写真枚数に対して、個別アルバムの写真が少な過ぎます。
プレミアムを使い初めたばかりということが原因かもしれないので様子をみてみます。
他にも、「みんなのアルバム」は家族全員で写っている写真かと思っていたのですが、一人で写っている写真も入っていて精度が微妙です・・・。
個人的な感想としては、あまりメリットを感じませんでした。
1秒動画を毎月 / 3ヶ月 / 年間の配信
無料版では1秒動画が「3ヶ月ごと」に配信されます。
プレミアムでは、
- 1ヶ月ごと
- 3ヶ月ごと
- 1年間
配信されます。
1秒動画はみてねのお気に入り機能なので個人的には嬉しいです。
1秒動画で子供の写真をみると成長を感じて泣きそうになります・・・。
購入商品の送料が全品無料
みてねで購入できる、「フォトブック」「DVD」の送料が家族全員無料です。
それぞれの送料が、
- フォトブック送料:121円
- DVD送料:385円
なので、送料無料のためだけにプレミアムに登録するのはメリットが弱いですが、他の機能のおまけ特典としてはありがたいですね。
写真・動画の公開範囲を細かく設定
無料版での公開範囲は、「夫婦のみ」「家族全員」の2パターン。
本機能は、「パパの実家」「ママの実家」と分けて公開したいという要望が多いためリリースされたものだと思われますので待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか!?
「夫婦のみ」「家族全員」以外に最大3つまで範囲を設定することができます。
「パパ実家」「ママ実家」「その他親族等」まで設定できるので十分だと思います。

最大10分までの動画アップロード可能
無料版では最大3分までの動画しかアップロードできません。
日常のちょっとした動画であれば3分で十分なのですが、入園式や運動会などのイベント時の動画は3分だと短いなと感じていました。
僕が撮影した動画は10分あればほとんどアップロードできます。
3分では入らなかったイベント時の動画のDVDも作成することができるが嬉しいです。
パソコンからもアップロード可能
子供の写真をスマホ以外にもPCに大量に保存している人も多いのではないでしょうか。
プレミアム版はPC内に保存している写真・動画をまとめてアップロード可能です。
アップロード手順は以下の通り。
- STEP1みてねプレミアムログイン
- STEP2PCフォルダから写真選択
- STEP3アップロード
「みてねプレミアム」のメリット
「みてねプレミアム」を使ってみて感じるメリットをあげると、
- 公開範囲の設定
- 最大10分まで動画アップロード可能
- PCからアップロード可能
この3点の機能が使えるとみてねの便利さが格段にアップします。
反対にこの機能が必要ないのであれば無料版でも十分です。
みてねプレミアムは1カ月間の無料お試し期間があるので一度試してみるのがベストです。
よくある質問
スマホアプリの「家族設定」メニューからのみ登録できます。
初回購入時のみ、1ヶ月間の無料お試し期間があります。
すでにみてねプレミアムに登録したことがあるアカウントをご利用の場合、無料お試し期間は適用されません。
無料お試し期間終了の24時間前までに解約しない限り、自動更新され、月額料金が自動課金されますのでご注意ください。
App Store経由、またはGoogle Play経由でのお支払いとなりますので、クレジットカード、キャリア決済、iTunesカードもしくはGoogle Playカードでのお支払いが可能です。
iTunesカードでのお支払いの場合はApp Storeに、Google Playカードでお支払いの場合はGoogle Playに、事前にチャージしておく必要があります。
アプリストアでの購入状況の確認・解約は、ご購入したユーザーがApp StoreまたはGoogle Playストアから以下の手順で行うことができます。
解約の手順はこちらを参照してください。
公開範囲名は、その公開範囲に参加している方のみ確認することができます。その公開範囲に参加していない祖父母・親族やパパ・ママが、公開範囲名やその参加者を確認することはできません。
「家族みんな」「夫婦のみ」の公開範囲については編集ができません。
また、作成したカスタム公開範囲の編集は可能ですが、作成者は除外することができません。(パパかママのどちらか一方は、参加が必須となっております。)
プレミアム会員の間にアップロードした10分以上の動画は残りますので引き続き参照することができます。
みてねプレミアムをご利用中に作成した公開範囲の写真や動画は、解約後も引き続き同じ公開範囲のままご覧いただけます。
「みてねプレミアム」解約方法
解約の手順は公式サイトに詳しく書かれています。
こちらを参照してください。
iPSかAndroidによって解約操作が異なります。
私の端末がiPhoneなので、iOSでの解約手順を画面付きで説明します。
- STEP1App Storeを起動
- App Storeを起動→アカウントメニュー
- STEP2アカウントメニュー
- アカウントメニュー→登録の管理
- STEP3サブスクリプション選択
- サブスクリプションの中から「みてね」を選択
- STEP4キャンセル
- サブスクリプションをキャンセルする
まとめ:まずは無料お試しするのがおすすめ
プレミアム版は「あったらいいな」と誰しもが思う機能が追加されています。
特に、以下の3つの機能はみてねのヘビーユーザーであればとても便利だと感じるはず。
- 公開範囲の設定
- 最大10分まで動画アップロード可能
- PCからアップロード可能
ただ、490円を毎月払ってまで必要かどうかは個人によって違うと思うので「1カ月のお試し期間」を利用して使ってみるのがいいと思います。